パートナー代表の高橋俊哉です。10月も残り1週間余り。気温も下がってきていますが、短い秋を楽しみたいですね。私もワクチン接種も終わり、ちょうど抗体ができているころです。コロナ感染者も激減していますが、油断なく、手洗い、うがい、マスク着用、大人数での飲食を控える、など自分自身を守るケアは続けていきましょう。さて、今日はコロナ禍で皆様の日常も大きく変化してしまったかもしれませんが、日常の基本的なことを大事にしていくと幸せな状態で居られるぞ、というお話です。

①水を飲むこと。:夏の熱中症対策ではこまめに水分補給するようにいわれますし、健康にとって大事なことであることはお分かりのことと思いますが、ちょっと調べてみると水を飲むことの大切だを実感しました。水分が不足すると、脳の機能が低下し、幸福感が下がったり、集中力が落ちたり、眠気を感じたり、平常心を保ちにくくなったり、するようです。成人の人の体は55~60%が水分です。働きとしては、物質の溶解、運搬、体温調節などをしてくれています。水は、活動量の低い方で2.5ℓ、活動量の高い方で3.5ℓ必要とされています。食物から20〜30%、飲料から70~80%を摂っています。2.5ℓ摂取の方だと1.6ℓが尿で0.9ℓ呼吸や発汗などで使われていきます。なのでザックリした目安として活動量の少ない方で1.5ℓ以上、活動量の多い方は2.5ℓ以上を飲めばよいということだそうです。結構多いですね。砂糖の入った清涼飲料水は避けて、常温の水が一番とのこと。水を飲むと、筋肉量が増えたり、基礎代謝も上がり、トイレに行くことで老廃物が排泄され血液サラサラになります。水を飲みながら食事をすると、満腹感を覚え、食べ過ぎ防止になり、肌の新陳代謝も上がるので、しわ、シミ、くすみの元になる毒素も排出されます。どうですか。良いことばかりですね!朝起きたとき、運動後、入浴後、飲食後、夜寝る前にはこまめに水を飲みましょう。ノンベの私も励行しています。

②歩くこと。:コロナ禍では密を避け、お家時間が増えたのでウォーキングが奨励されましたね。最近私は、パートナーであるつれあいと朝散歩にほぼ毎日勤しんでいます。この時期の朝散歩はとても爽やかで気持ち良いものです。朝飯が美味しすぎてお替りしないようにするのが大変です。(笑)歩くとき、顔を上げて、姿勢よく、自分なりにカッコよく歩くと気持ちも上がります。ある調査によると、歩く習慣のある人は習慣のない人に比べ幸福度が約13%も高いのだそうです。習慣化することが大事なんですね。考えてみると、歩くことは特別なスキルはいらず、手軽で、続けやすいものです。疲労度もあまりありません。また、歩くことは脳の活性化に繋がります。外を歩けば、信号に注意する、車、自転車もケアします。五感をフル活動することで脳の後半部を広範囲で刺激。歩きながら障害物を瞬時に判断したり、街並みや行き交う人を観察したりすると脳の前頭葉を刺激します。つまり、歩くことは、脳が活性化し、ポジティブなマインドを保つことに繋がるわけです。朝歩くことで、一日のリズムが生まれ、生活にメリハリができます。仕事もはかどりますね!幸福度、身体の健康、メンタルの健康、老化防止には運動習慣が最もよいとされています。とにもかくにも歩くことを習慣化しましょう!

③寝る時のちょっとしたこと。:水をこまめに飲んで、朝歩いて、頑張ってお仕事し、ゆっくりお風呂に浸かって、楽しい夕餉(もちろん晩酌付き)の時間が持てれば、夜は早めに眠くなってきます。皆さんは寝る時、あおむけですか、うつぶせですか、右を下にしますか、左を下にしますか? 学生時代、部活のマネージャーの女性は必ずうつぶせで寝ると言っていました。そうすると安心感が生まれゆっくり眠れるとのことでした。やってみると確かにそんな感じもしますが、首が痛いですね。まあ人は一晩に20回ぐらいは寝返りを打ちますからあまり気にすることも無いのかもしれませんが、右を下か、左を下か、については諸説あるようです。永平寺で有名な禅を基本とする曹洞宗では、右を下にして寝ることが決まっています。これはお釈迦様の涅槃像に由来するようで、涅槃像は北枕で右を下にされています。右下派によると、左を下にすると悪夢を見たり、睡眠の質が悪くなるということだそうです。カイロプラクティックの先生からは左下を勧められ、理由としては、リンパの流れが良くなり、血流も良くなる、安眠できる、逆流性食道炎の緩和などになるとのことでした。右下は、心臓や消化器、呼吸を助けるとのことです。まあ、右が良いか、左が良いかは両論ありますが、横向きに寝ることは、呼吸が安定し、腰や内臓への負担が少ないと推奨されていますから、皆さま意識して横向きで寝てみましょう。

日常の生活の基本的なことを大切にして、自分自身をケアして、良い状態を保っていければ、

婚活も人生もスパイラルアップしていきますよ!

毎日を大切にして楽しく過ごして参りましょう!